- ブログ
未経験からWebデザイナーを目指すときの志望動機の書き方を例文付きで紹介!
「未経験Webデザイナーが、Web制作会社に評価される志望動機の書き方について知りたい」
このような疑問を持っていませんか?この記事では、Web業界未経験のWebデザイナー志望者に向けて、志望動機の書き方を紹介しています。
最後まで読むことで、Web制作会社が求める逸材として、就職面接時にしっかりアピールできるでしょう。
また、新卒、社会人経験者など、個人の状況に合わせた志望動機の例文も掲載しているので、書き方に困ったら参考にしてください。
Web制作会社がWebデザイナーに求めるポイント
Web制作会社がWebデザイナーに求めるポイントについて解説します。
自社が求める人物像であるか
面接官は、自社が求める人材として相応しいか、常に適性をチェックしています。
例えば、Webデザインにどのくらい興味・関心を持っているか、仕事に情熱を持っているか、人と適切にコミュニケーションが取れるか、といったイメージです。
Web制作会社が求めているのは、技術的な即戦力だけではありません。
仕事の状況に合わせて臨機応変に対応する柔軟性や、チームやクライアントを大切にする姿勢も重視しています。
将来的に自社の戦力となるか
Web制作会社に限らず、多くの民間企業は生産性が高く、即戦力のある人材を求めています。
面接時に自己PRをするときは、どのような専門知識を持っているか、作品作りにどのような工夫をしたか、独自の強みを主張しましょう。
Webデザイナーの場合は、ポートフォリオと併せて具体的に説明すると、採用担当者が人物像をイメージしやすくなります。
また、トレンドを意識した情報収集能力や保有資格など、制作以外で主張できるところがあれば意識的に伝えてください。
なお、ポートフォリオ作りに不安があるなら、月額制で現役Webデザイナーの支援が受けられるオンライン講座「Campus」を活用してみましょう。
Web制作会社の評価ポイントは?未経験Webデザイナーの志望動機の書き方
Web制作会社の評価が上がる、Webデザイナーの志望動機の書き方について解説します。
- なぜ・どんなWebデザイナーになりたいのか明確化にする
- Webデザインに興味や自発的に学ぶ姿勢があることを強調する
- 過去の職歴・社会経験を活かす
- Webサイト制作の実績や実務経験があることを志望動機にする
- 社会人経験がある人はWebデザイナーへの転職理由を明確にする
なぜ・どんなWebデザイナーになりたいのか明確化にする
Webデザイナーとして就職・転職する際、以下の2つを明確にすることは大切です。
- 「なぜWebデザイナーになりたいのか」
- 「将来どんなWebデザイナーになりたいのか」
なぜなら、自分が求める将来像と企業側が求める人物像にギャップがあると、業務上で支障をきたすためです。
志望動機が曖昧なまま入社してしまうと、本来希望しない部署に配属され、実力を発揮できないまま早期退職になるケースがあります。
例えばコーディング中心の業務を希望していたにもかかわらず、営業がメインのポジションに配属されるイメージです。
両者が求めるものにズレが生じると、最悪経営損失につながることもあるため、面接の時点でお互いの意志を明確にすることは重要です。
Webデザインに興味や自発的に学ぶ姿勢があることを強調する
Webデザインに興味があり、自主的にサイト制作のスキル習得のために勉強していることも伝えます。
【就職面接でアピールすべき点】
- スクールや独学などでWebスキルを磨いている
- 企業サイトのデザインやレイアウト、使いやすさなどを日常的に研究している
- サイトデザインのほか、マーケティングやマネジメントについて勉強している
IT業界は技術進化のスピードが早く、ベテランのIT技術者でも自己研鑽が不可欠です。
面接の時点で、スクールで勉強していることや、日常的にほかのWebサイトを研究していることを伝えると好印象を持たれます。
クリエイターズスクールの「Campus」では、就職・転職に関するサポートもおこなっています。
IT業界出身の講師が、履歴書の書き方や面接対策などきめ細かな指導をしてくれるので、面接に自信のない人はぜひ検討してみてください。
過去の職歴・社会経験を活かす
過去の職歴をアピールすることも、就職先にプラスの印象を与えます。
特にIT業界と関連する職歴があると、どのような実力が備わっているか、採用担当者がイメージしやすくなります。
【面接時にプラスになる職歴】
- プログラマーやエンジニアなど同じIT業界に関する職種
- 広告代理店などクリエイティブに関する職種
- 営業などマーケティングに関わる職歴
- 人事などマネジメントに関わる職歴 など
Web制作の経験はなくても、営業職など人と接触の多い職歴のある人は、内定の確率が高まります。
なぜなら、Web制作チームにはさまざまな人員が集結しており、プロジェクトを展開する上でコミュニケーション能力が不可欠だからです。
また、営業職の経験があるとクライアントとの打ち合わせの際、ヒアリングに役立つと企業側から期待されます。
Webサイト制作の実績や実務経験があることを志望動機にする
Web制作会社では、デザイン制作の実務経験や実績のある人は重宝されます。
転職活動の際は、職務経歴や所有しているスキルの使用歴を具体的に記載しましょう。
【デザイン制作の実務経験や実績の一例】
- IllusratorやPhotoshopを使用した広告デザイン
- InDesignを使用した印刷物の作成
- IllusratorやPhotoshopを使用した商品画像の加工 など
社会人経験がある人はWebデザイナーへの転職理由を明確にする
転職活動において、内定を左右する明確な転職理由は必要です。
どのような企業でも「この人は、どのような理由で前職を辞めたのか」「自社ではしっかり貢献してくれるのか」など、新入社員の行動を気にしています。
もし、前職をネガティブな理由で退職したなら、マイナスな部分をプラスに転換して転職理由として伝えましょう。
例えば仕事内容が不満で前職を退職したなら、「キャリアアップをして御社のお役に立ちたい」といったイメージです。
直接的に「仕事に不満があった」と伝えるのは印象が悪くなりNGです。
相手のベネフィットに沿う形で言葉をうまく組み立てると、イメージアップにつながります。
なぜWeb業界に入ってwebデザイナーになりたいのか?6つの理由を紹介
多くみられるWebデザイナーの志望理由を6つご紹介します。
- Webデザインに興味があり趣味で作品作りをしているから
- 在宅で仕事をしたいから
- デザイン職の経験を活かしながら仕事の幅を広げたいから
- 気になっているWeb制作会社がある
- インターンシップでWebデザインの仕事に関心を持ったから
Webデザインに興味があり趣味で作品作りをしているから
デザインに興味があり、独学でWebデザインやコーディングを学んでオリジナルサイトを作り、そのまま就活に活かす人もいます。
基礎的なプログラミング言語やサイト構築の仕くみ、UI/UXデザインなどをすでに理解していることが多いため、就活が有利になるケースがあります。
在宅で仕事をしたいから
新型コロナウイルス感染拡大もあり、近年は全国的にリモートワークが浸透してきました。
この影響から、近年は在宅で仕事ができるWebデザイナーに興味を持つ人が増加しています。
在宅ワークは通勤によるストレスがなくなり、自由な働き方ができることから、働き手にさまざまなメリットをもたらします。
個人的な事情で外に働きに出られない人も、自宅で業務を完遂できるため、今後はさらに在宅ワークのニーズが高まるでしょう。
オンライン講座の「Campus」なら、在宅Webデザイナーとして活躍するための知識も学べます。
フリーランスを目指すための支援もしてもらえるので、ぜひ活用してみて下さい。
デザイン職の経験を活かしながら仕事の幅を広げたいから
前職がクリエイティブ職だった人は、キャリアアップが目的でWeb業界に入るケースがあります。
クリエイティブ職は、PhotoshopやIllustratorを使った画像作成など、共通する作業工程が多く、Webデザインにも馴染みやすい利点があります。
また、制作のほか営業職やマネジメントを兼務していた人は、転職先でも戦力になると重宝され、比較的容易に採用が決まるでしょう。
気になっているWeb制作会社がある
知名度の高いIT企業や、気になるWeb制作会社への入社を希望するWebデザイナーも少なくありません。
例えば、楽天やグリー、サイバーエージェントなどの大手企業でもWebデザイナーを募集しており、給与も高いため競争率が高いことで知られています。
インターンシップでWebデザインの仕事に関心を持ったから
インターンシップで職業体験した企業に関心を持ち、その流れで就職を決めるケースも見られます。
すでに企業の雰囲気や仕事内容、現場で求められる制作レベルなどが把握できているため、働き手にとってはストレスが少ないのでしょう。
企業側も、働き手の人物像や実力をある程度認識できていることから、採用リスクを軽減できるメリットがあります。
Webデザイナー・Webクリエイター・グラフィックデザイナーの志望動機の例文
Webデザイナーほか、各クリエイティブ職の志望動機の例文をご紹介します。
- 未経験からWEBデザイナーに転職するときの自己PR・志望動機の例文
- 新卒からWebデザイナーに就職するときの自己PR・志望動機の例文
- Webデザイナーから未経験のWebクリエイターへ転職する志望動機の例文
- 未経験・中途からグラフィックデザイナーに転職する際の志望動機の例文
- インハウスのwebデザイナーを目指す際の自己PR文・志望動機の例文
未経験からWEBデザイナーに転職するときの自己PR・志望動機の例文
IT企業の就職に有利となる実績が少ない場合は、Web制作意欲や過去の職歴などを組み合わせて、自分を魅力的に見せる工夫をしましょう。
例えば「過去の営業職でマーケティングスキルを習得した」など、具体的な内容を示すのがおすすめです。
【過去の職歴に関する例文】
前職では、広告代理店の営業兼DTPデザイナーとして、取引先との商談を経験しました。
Web制作の経験はありませんが、前職で培ってきた広告デザインやマーケティングスキルなどを活かし、貴社のお役に立ちたいと考えております。
新卒からWebデザイナーに就職するときの自己PR・志望動機の例文
新卒でWebデザイナーとして就職したい場合は、Webデザインに関する情熱や探究心を中心に盛り込んで、自己PR文を考えていきましょう。
また、短期アルバイトなどでWeb制作に関わった経験がある場合は、どんな小さなことでも履歴書に加えると効果的です。
【探究心をアピールした例文】
高校時代からデザインツールの操作スキルを学習し、さらなる専門性を追求したくてプログラミングスクールへ入学を決めました。
HTMLやCSSなどのマークアップ言語のほかマーケティングなども勉強しており、貴社に入社後も自主的にIT知識の幅を拡大したいと思案しております。
【デザインスキルをアピールした例文】
大学在学時にIllustratorとPhotoshopを学習して印刷物やWebページなどを作成し、学校イベントやアルバイト先で使用する販促物に応用してきました。
また、DreamweaverやWordPressの操作も勉強し、家業を営む実家のHP作成などサイト制作の経験があります。
Webデザイナーから未経験のWebクリエイターへ転職する志望動機の例文
WebデザイナーからWebクリエイターへ転職する際は、以下の例文を参考にしてください。
【例文】
前職では某ファッションブランドのWebサイトや、家電量販店のLPデザインを中心に手掛けてまいりました。
各プロジェクトで身につけたコミュニケーションスキルやマネジメントスキルは、貴社の業務にも活かせると自負しております。
今後はWebクリエイターとして活動し、Web制作全般のスキルや実務経験を活かして、貴社のお役に立ちたいと思います。
未経験者・中途からグラフィックデザイナーに転職する際の志望動機の例文
未経験・中途採用でグラフィックデザイナーに転職する際は、以下の例文を参考にしてください。
【例文】
私は学生時代に美術系の専門学校でWebデザインを専攻していました。
学生時代の経験を活かし、アルバイト先で販促用のチラシを作成したり、自社のホームページの更新をしたり、クリエイティブな業務を経験しています。
貴社の求人では「営業業務と販促物のデザイン」と記載されておりましたので、私の経験がお役に立つと思い、応募に踏み切りました。
グラフィックスデザイナーとしての大きな実績はございませんが、持ち前のコミュニケーション能力や制作スキルを活かし、貴社に貢献したく存じます。
インハウスのwebデザイナーを目指す際の自己PR文・志望動機の例文
インハウスのwebデザイナーに転職する際は、以下の例文を参考にしてください。
【例文】
前職では、営業業務を兼ねたシステムエンジニアを担当しておりました。
職種は異なりますが、過去に培った制作技術やヒアリングスキル、ブランディングスキルを活かし、貴社に貢献したいと強く感じております。
また、過去の営業経験を活かして、極力外注費を抑えた事業展開を考案し、利益貢献に繋げたいと思います。
Campusなら未経験Webデザイナーの就職支援が受けられる!
Webデザイナーの就職に強いクリエイタースクール「Campus」の特徴をご紹介します。
Webクリエイタースクール「Campus」とは?
Campusは、月額5,500円(税込)でサイトデザインを学べるクリエイタースクールです。
初心者から上級者まで体系的に学習を進められるので、サイトデザインがまったく初めてでも安心です。
一般的なスクールは最長半年〜1年で卒業を迎えますが、Campusは受講期間の上限がなく、自分が納得するまで学習を継続できます。
Campusが人気な理由は以下の通りです。
- 150本を超える人気の動画が見放題
- さまざまな経歴を持つ講師がサポート
- Campusから直接仕事の依頼がある
- 税務関係のサポートが万全
- 無制限に学び放題!
また、内定率を上げるためのポートフォリオ作成や面接対策など、就職・転職支援が充実しているのもCampusの強みです。
実際に自社が抱える求人を体験することもできるため、実績を作って本格的に就職活動をしたい人はぜひ検討してみてください。
Webデザイナー志望者必見!志望動機を履歴書に書く際の注意点
履歴書に志望動機を書く注意点を以下にまとめました。
これからWebデザイナーとして就職活動をおこなう際に参考にしてください。
給与や待遇など自分本位なことを志望動機にしない
就職面接の際、給料や待遇の良さを志望動機にするのはNGです。
なぜなら、給与や処遇の良し悪しは自分の都合であり、企業側のベネフィットではないからです。
IT企業が応募者・新入社員に求めていることは「自社に何を貢献してくれるか」です。
生産能力や営業力など、自分は企業経営に貢献できることを主張していきましょう。
Web業界・Webデザイナーの需要が高いことを就職・転職理由にしない
Web業界の需要の高さを志望動機にすることも、企業が社員を雇うメリットとして伝わりません。
企業側は売上や生産性につながる戦力のほか、仕事に対する情熱や意欲など、社員の感情に強い関心を抱いています。
なぜなら、仕事に対して探究心を持つ社員は自己研鑚を惜しまず、将来企業にとって大きな戦力となるからです。
実績などの材料が少ないWebデザイナーは、Web制作に対する情熱や向上心を前面に出して、足りない要素をカバーしましょう。
まとめ|未経験からWebデザイナーになるなら就職先に刺さる志望動機を!
未経験からWebデザイナーを目指すなら、就職先のベネフィットに沿った志望動機を考えていきましょう。
単純に仕事の熱意を伝えるだけでは、採用担当者の心を掴むことができません。
「〇〇があるから貴社に貢献できる」といった、具体的なメリットを盛り込んでいくことが大切です。
クリエイタースクール「Campus」では、受講生の状況に合わせて就職支援をおこなっており、特にサイト制作がはじめての人におすすめです。
面接時の志望動機や自己PR文の書き方も丁寧に指導しているので、就職対策として活用してみてください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- お知らせ2024.08.20「ミラミラ」にてインタビューが掲載されました。
- お知らせ2024.05.28「メタバース総研」に当社Campusが紹介されました。
- お知らせ2024.05.13Japan Qualityへ掲載されました!
- お知らせ2024.02.06「メタトレンディ」にてCampusスクールが紹介されました。